声優さんにはまった栞の徒然語り。 のんびりのほほんと更新中。。。
- 08<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
![]() | BREAK(初回限定盤)(DVD付) 宮野真守 KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) 2009-03-11 by G-Tools |
かーなりいい滑り出しじゃない!? ウィークリーでどこまで行けるか楽しみですねぇvv(*´∀`*)
だってほんま出来良すぎだもんよ、このアルバム…!
え…Mステとか出ちゃえばいいのに!!(言った…!)
んでもほんと期待してただけのことはありました! 宮野くんには裏切られることがないですね☆(*´艸`*)
という訳で、アルバム初収録曲の曲中心に感想をば。。。
…長くなりすぎたので、追記に逃がしました(苦笑)
拍手、ありがとうございました♪(*^.^*)
『Break a Road』
単純にタイトルを見て、「ライヴもこの曲がオープニングを飾るのかな?」と思ってたんですが、サビのあたりの盛り上がりを思えば『Discovery』の方が向きそうかも??
んでもイントロとかはほんと「今から幕開けだ!!」って感じやし、歌詞の雰囲気もこっちの方がよりオープニング向きですね♪
個人的にはこれがライブで聴けるのであれば、是非ともスタンドマイクでお願いしたい!!
ハードでダンサブルな曲調だと思うんですが、そこをあえてスタンドマイクで! かっこよく決まると思うんだ!
…願いが叶えばいいなぁvv(*´艸`*)
『Kiss×Kiss』
は、恥ずかし~~~!!!(*ノェノ)
歌詞の中に17回(実際に歌ってる回数は20回以上?)も「Kiss」という単語が入ってるんだもんよ…全体としてもストレートなラブソングやし、宮野くんの声の甘さもあいまって、ほんとに聴いてくると恥ずかしくなってくる1曲でした

んでもこれくらい真正面から想いをぶつけてもらえたら幸せだよなぁ…♪とか考えちゃったり!!(*/∇\*)
『BE』
もうこの曲に関しては今更書くことがないよってくらい愛を叫んでおりました(爆)が、全曲聴いてみた後でもやっぱりこの曲が一番好みだな、と思いましたです♪(●´ω`●)
普段の明るい宮野くんとのギャップがまた良いんだろうな!
むなしさとか背負ってる感じやのにそこはかとなくせくしぃやし…vv ドキドキさせられっぱなしです!!
…またPVの感想もちょろっと書くので、こっちはこのくらいで(笑)
『nocturne』
「鋼鉄三国志」の舞台で初お披露目だったこの曲。
ようやく1曲に繋がったのを聴けましたね(笑)
切ないバラード曲ということもあり、歌声は甘さは少なめ。。。かな?
その分力強く歌い上げている、という印象が強くなった1曲ですね( ̄m ̄* )
月を見上げながら、しっとりと聴きたいですvv
『卒業デイズ feat. SMILY☆SPIKY』
前トラックの『いつか』とのテンションの差が激しい~~~!!(笑)
んでもスマスパらしいアップテンポな曲調&ちょっぴり切ないけど前向きな気持ちでいられる歌詞ですごく良いよ!! 宮野くんも気楽な感じで歌ってて、今のシーズンにほんとぴったりな1曲ですね♪
しゅんりーも大活躍やし☆ もーぅほんとライブにゲストで来ちゃってよ、しゅんりー!!!”(*>ω<)o"
そしてこの曲の一番の笑いどころ(ぇ)は最後の2人の掛け合いですよね!
そ、そんなオチかよ~~!?。゚(゚ノ∀`゚)゚。 笑っちゃいけないけど笑っちゃうじゃないか~~!!!
もうほんと遊び心溢れた1曲でかなりお気に入りです

『ぼくのキセキ』
いやぁん、この曲めっちゃ可愛い~~vvΘ(→ܫ←)Θ
ピアノメインで今にも踊り出したくなるような軽やかさ!
これもただただ明るいだけの歌詞ではないんだけど、暗さは全く感じられなくて、多分宮野くんみたいなちょっと高めの声の方じゃないと急に難しい曲になっちゃうんじゃないかなぁ?? ほんと宮野くんのためにある曲!!って感じがしました☆
「僕が笑わせるから 変な顔もするから
へたくそなステップで 君を笑わせるから
いつもの君になって 遊ぼう」
この部分が特にお気に入りです♪

『久遠』
これは既出の曲なので長々とは書きませんが…。
アルバムが出来るほどの曲数が揃った今、改めてこの曲を聴くと「これこそ宮野くんの原点なんだよな」って思わされますね(*'-'*)
『Rain』
おぉぉこれまた良曲ですね~~♪Θ(→ܫ←)Θ
「鋼鉄三国志」の縁でcaminoさんが携わっていると聞いていたので、もっと激しい感じになってるのかなぁと思ってたんですが、バラードとロックとが混ざり合ったような感じ、に聴こえますです。
そしてこれまた勝手にタイトルから切ない感じの歌詞が来ると思ってたんですが、歌詞はとても前向きな感じですね(*^.^*) まぁ曲調と相まってちょっと切ないトーンで聴こえてくる部分もありますけどもね。
雨が降った後に初めて虹は架かるもの。
シンプルだけど、とても大事なメッセージではないかと思いましたです(*^.^*)
個人的にはライブで聴けるならこの曲が最後がいいなぁ!
んでアンコールで『卒業デイズ』をしゅんりーと歌う! 完璧☆d(-_☆)(ぉぃ)
『会いに行くよ』
作詞・作曲が『Beautiful smile』と同じ成本智美さん、ということもあって、この2曲それぞれの主人公にはとても近しいものを感じますね。 相手を想う気持ちはとても強いんだけど、それを相手にうまく伝えられない…。
成本さんは宮野くんがこういう系統が得意だと見ているんだろうなぁって思いますね(*^.^*) 実際得意なところなんだろうと思います!! 柔らかい曲調が宮野くんのお声にピッタリやしvv
良い意味でのクールダウンができる、穏やかな曲。
本当に気持ちよくアルバムを聴き終えることが出来ました~(*´∀`*) 曲順にもとことんこだわってるなぁ!っていうのがよく分かりますね♪
どの曲も全く違う雰囲気なのに、見事に1つの作品としてまとまってて、ほんと1stアルバムからクオリティ高すぎだよ宮野くん…!!!”(*>ω<)o"
こんなの聴いちゃったらライブへの期待が高まりすぎてえらいことになりそうです(笑)
これから1ヶ月、全力でヘビロテだわぁ!!!
…DoAsはどこに行ったんだって感じですね(^^;) いやでもDoAsは私の中では永遠に不動の1位なのです!!そこは変わらない!!
次はPVの感想~☆
雑誌(どれだったか忘れた…!)のインタビューで【『Discovery』『君へ…』『BE』のPVは3曲とも監督さんが一緒。だから共通してる部分が多い】という内容のコメントを見ました。
それを念頭に置いて観てみたら、あぁ確かにそうだな~って思うところが。
もちろんこれは私がそうだと思っただけなので、宮野くんや他の方が思っているのとは違うかも知れませんが、とりあえず書き連ねてみます。
○メインとなる1色の中にポイントとして反対の位置にあるような色を持ってくる。
『Discovery』:メインはセピア色。 その中に空の青。
『君へ…』:メインは白。 その中に花のオレンジ(赤?)。
『BE』:メインは黒。 その中にクラゲの白。
…ほんと違ってたらスイマセン。 んでも私はこういう風に見てました。
曲によって色合いは全然違うけど、こうやって書いてみたら統一感あるよな~って(*´∀`*)
○監督さんは「四角」なモチーフがお好き??
『Discovery』:キャンバス。
『君へ…』:額縁。
『BE』:水槽。
これもたまたまなのかも知れませんけどねぇ。 目が行くところには何かしらの四角がありまして。
柔らかい印象の宮野くんに対して、ちょっとシャープな印象のある四角たち。
そんな対比を意図したりもしてるのかな?とか考えてみたりもしてました。
○主人公が必ず何かを見つけている
『BE』はひたすらダウナーな曲だと思ってはいるのですが、極端に悲観的な印象も持たないんですよね。
それはPVのダンスパートで主人公が見せる、不敵な笑みや挑戦的な瞳があるから。
そして『BE』のPV、DVDを見て初めて気が付いたんですが先日Yahoo動画で見れてたものは最初と最後がちょっと端折られてたんですね。 その端折られてた最後の部分で、主人公は何かが吹っ切れたような感じであの部屋を立ち去るんですよ。
そこを見て、3曲とも主人公は何かを見つけたというとても前向きなイメージで締められてるんだな~っていう風に感じました。
苦悩を描くことから始まって、何かを見つけたとこで終わっていく。
もちろん『Discovery』『君へ…』は元々曲のイメージやら歌詞やらにそういう要素が沢山ちりばめられてたんですが、ちょっと前向き要素の薄い『BE』にも統一したイメージを持たせてるのは、監督さんのこだわりだよなぁって感じました!
…私が感じた共通点はこの3点です。
こうやって見てたら監督さんの姿勢が一貫してるよなー!っていうのが分かって楽しいですねvv
PVの新しい見方を開拓した気分です。
恥ずかしながら、今までこういう風なことを意識してPVを見てたことって少ないので(^^;)
今後新しい監督さんを迎えることがあれば、監督さんごとの姿勢の違いが見れるだろうから、また新しい楽しみが増えそうです!
その楽しみを増やしてもらうためにも宮野くんには音楽活動をどんどん頑張ってもらわないと!ですね☆(笑)
あと、『BE』のPVメイキング映像もしっかり拝見致しました!!
これまた雑誌のインタビューにて【ダンスの練習が出来たのは3日間】となかなかにありえないことを宮野くんはサクッと言ってましたね。
だからダンスパートの撮影の中で「ゴメンナサイ、間違えちゃった!」とか言ってても「そりゃ仕方ないよ!!」って思いながら見ちゃいましたよ(笑)
いやでもたった3日間の練習であれだけのダンスになるんだからなぁ。
さすが宮野くんと言わざるを得ないですね!
撮影中の真剣な表情やメイキング映像用のカメラへのサービスを忘れない気遣いとか、色んな宮野くんが見れてとても満足です☆
あ、あとクラゲに苦労させられてる様子は見た時大笑いしてしまいました!!(〃^∇^)o_彡☆ あればっかりはどうしようもないですもんねぇ。 根負けしなかった宮野くん&スタッフの勝利で終われて良かった良かった!(*´艸`*)
…スイマセン、本気で書きすぎた_| ̄|○
ここまで読んで下さる方いらっしゃるのかしらー!?。゚(゚ノ∀`゚)゚。
んでも自分としては書ききったという充実感があるので、このままアップするぜ!(ぉぃ)
とにかく、ほんとに良曲揃いの1stアルバムなのです!!
全力でオススメいたしますぞ~~~!!!(o^-')b
2009/03/12(Thu) 22:05 |
MUSIC