声優さんにはまった栞の徒然語り。 のんびりのほほんと更新中。。。
- 08<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30



3/2~3、mixi・工口×工口コミュのオフ会第3弾に参加して参りました♪
いやぁオフ会のメンバーに会うのは大晦日以来だったんですが、相変わらず楽しいメンバーばっかりで時間が過ぎるのはあっという間でございました! もう大晦日でいろいろとさらけ出してきてるから、今更気遣うようなこともないしね(-ω☆)
今回のオフ会の流れは…
【北野工房のまち】⇒【神戸牛のランチ】⇒【酒造資料館巡り】
⇒【しゃぶしゃぶ&飲茶食べ放題・飲み放題】⇒【カラオケ】
という感じ。
2月に行なわれたオフ会第2弾はひたすらアニカラ三昧だったそう(行けなくて残念…!)なんですが、今回は普通に社員旅行とかみたいな感じで観光いたしましたvv
詳し~いレポはmixiにてアップ済みです(幹事の人に「みんなを代表してレポを書け!」と命令されてね。頑張ったよ!!(`・ω・´) )のでこちらには簡単に…

でも長くなっちゃったので、レポは続きにてあっぷ~☆
【北野工房のまち】
http://www.kitanokoubou.ne.jp/
元は小学校だったのかな? 校舎を改築して作られた施設でございました♪
建物の中は色んなお店が入ってて、お店によっては手作り体験コーナーとかもあったりするので、長い時間楽しめそうだなぁと思いました! ただ今回は他にも行くところがあるから、軽~く施設内を散策する程度で。
そんな中私はガラス細工のお店で手作りストラップに一目ぼれしてしまい、速攻でお買い上げ♪ 色合いとかがほんとドンピシャでテンションめっちゃ上がりましたvv(≧∇≦) これからもストラップはあのお店で買おう…!(ぇ)
あとここには休憩スペースがあったんだけど、それが教室をそのまま休憩室にしてた場所だったので、小学校の時につかった机とか黒板用の大きい三角定規&分度器とかが置いてあったんです!
という訳で休憩スペースで写真撮影開始(笑)
幹事さん(あだ名が「先生」/笑)に先生役をやってもらったり、今回オフ会初参加の男の子に「洗礼だ!」とバケツ代わりのイスを持たせて廊下に立たせたり(笑)
北野工房のまちで一番楽しかった時間です☆
【神戸牛のランチ】
お昼を食べる前にちょっと時間があったので、中華街に行きました。
そこにあった雑貨屋さんで、名前入りのポチ袋が売られているのを発見! 声オタの血が騒いでしまったので、友達と2人で手分けして5種類購入(笑) ↑の画像の真ん中のがそれです。
「諏訪部」が無かったのが残念で仕方がない…(´・ω・`)ションボリ にしてもこれ買ってどうするんだよ、私(爆)
んでお昼ごはん!
目の前でシェフの方がお肉を焼いてくれる、雰囲気も大人~な感じのお店でした♪
お値段がかなりお手ごろな感じだったので、「味もそれなりなのかな…?」とか考えちゃってたのですがとんでもない!!!
めっっちゃおいしかった…!!(≧∇≦)
お肉がとにかく柔らかくて、ちょっと冷めてもおいしさが変わらず…! すごい!!
あのお店、また行きたいなぁvvΘ(→ܫ←)Θ
【酒造資料館巡り】
お昼ごはんを食べ終えた後は、今回のメインイベントである酒蔵巡りへ!
参考までに…「灘五郷」:http://www.nadagogo.ne.jp/
電車を使って三宮から住吉へ移動~♪
*白鶴酒造資料館:http://www.hakutsuru.co.jp/shiryo/
*菊正宗酒造記念館:http://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/topmenu.html
*櫻正宗記念館 櫻宴:http://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html
の3つにお邪魔致しました(*^.^*)
お酒の造り方とか歴史とかに触れつつ、試飲のお酒をおいしく頂きました!
個人的には白鶴の資料館で試飲したお酒が好きだったなぁ! あと櫻宴で頂いた赤米のお酒!!
菊正宗のはお酒よりも奈良漬けに惚れましたvv(ぇ)
酒蔵の様子を見れるところでは、古い木の匂いになんか癒されました…落ち着く匂いだったよ(*´∀`*)
そしてお酒を作るっていうのは本当に手間がかかってるんだなぁっていうのが分かって、勉強になりました!
今まで日本酒ってあんまり飲まなかったんだけど、今回色々見てたら日本酒もいいもんだなぁって思いましたv
せっかく色んなお酒が楽しめる年齢なんだし、カクテルばっかじゃなくって日本酒も今後はチャレンジしていこうと思います!!(`・ω・´) オススメの日本酒があったら教えて下さい!
【しゃぶしゃぶ&飲茶食べ放題・飲み放題】
制限時間90分ということでちょいと時間が短めだなぁと思ったのですが、ガッツリご飯を頂きましたvv
ごま団子おいしかった~vv(*^.^*)
3つほどテーブルが分かれることになったので、私は男性3人とご一緒させてもらったんですが…私ってオタクとは言えどまだぬるいなと思った(爆)
「そんなこと知らない!!┌|゜□゜;|┐」と思うような話が3人からポンポン出てくるんだもんよ!!
私は比較的最近の作品とかしか知らないのですが、3人は少し前のアニメとかも良くご存知でしたし。
色々と勉強させて頂きましたよ、えぇ(笑) んでも話を聴いてるだけでもすごく面白かった!!(*^.^*)
ってかオタクだというのを隠さないで良いというのがほんとに楽ですよね(笑)
周りのお客様の目とか気にせずにオタトークに花咲かせてました☆(*´艸`*)
【カラオケ】
今回は13人という大所帯にも関わらず、1部屋で収まりました♪
初参加の男の子が入室して速攻で歌い始めたのを皮切りに、みんなで次々歌っていきました~!
んで私もあれこれ歌ってみたいのがあったのですが…こんなタイミングで喉がつぶれる!!!Σ(T□T)
もともと風邪っぽい状態で喉の調子は良くなかったのですが、オフ会の間喋りっぱなし笑いっぱなしだったのがいかんかったようで、ほんとカラオケ始まってすぐに声が出なくなっちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。
別に歌上手いわけじゃないけどさぁ…歌いたかったよ!!!
んでも声が出ないのではどうにもならないので、今回はひたすら聴き手に廻りました!
今回はカラオケメインだった2回目のオフ会と比べたら、まったりした感じのカラオケだったんではないかな~?と思います。 移動時間が結構多かったのもあったし、睡眠時間短めで参戦してたメンバーが多かったのもあったからねぇ。 みんなしてお疲れさんでしたのよ。
23時~朝の6時までいたんですが、最後の2時間はカラオケは止めてトランプしてたよ(笑)
カラオケが終わった後は三宮駅に移動して解散!
私は7時過ぎのバスで香川に戻って参りました~。 みんなと別れた後のさびしさったらないね。゚(゚´Д`゚)゚。
はい、レポ終了☆
ほんとは出発前にも記事に挙げてた通り、いろいろと個人的に廻りたいお店はあったんだけど、カラオケでオールしちゃったもんだから、3日の朝はふらっふらで行く体力が残ってなかった…(苦笑)
なので行きたいなと思うところをピックアップしておいて、オフ会とか関係なくまた神戸に行こうと思います♪(*´艸`*)
にしてもチームこうぐち。 いいメンバー揃ってますよ、ほんとに!! お互いにまだ知らないことはもちろんいっぱいあるけど、これからもずっと繋がっていられたらいいなぁ…としみじみ思います(*^.^*)
次は4月の頭に


行きたいな…何とかして都合あわせないと!!!(`・ω・´)
2008/03/06(Thu) 12:34 |
NOTE